
ボランティア・
預かりスタッフ募集
アリスの会では一緒に活動してくださるボランティアスタッフを募集しています。
まずはお試し活動から始めてみませんか?
募集の項目
① 命を救う為の一時的な飼育預かりスタッフ
ペットOKのお住まいの方
初めての方にはアドバイスをいたします
ご旅行などで預かりの出来ない日が発生をした場合には対応をいたします
(期間は譲渡先が見つかるまでですので、流動的です) 新しい家族が見つかるまで預かっていただきます
② 送迎担当
③ イベントのお手伝い(現在は募集をしておりません)
お願いさせていただきたい条件
-
車を自己所有している方
-
パソコン もしくはメールの受け取りができる方
-
なるべく東京都か近県にお住まいの方
-
時間にある程度の余裕のある方
-
自立をされている方(未成年の方はご遠慮くださいませ)
-
医療費は会で負担します
-
食事、トイレ関連、シャンプーは自己負担でお願いします
-
犬が病院にいくときの送迎(スポット依頼)
交通費は自己負担、移動ケージは貸し出します



老犬の預かりボランティア募集
これから新しく犬猫を飼うのは年齢的に難しいと諦めていらっしゃる方や犬猫を飼う前に実際の様子を知っておきたいとお考えの方、命を救う活動を一緒に始めてみませんか?
愛情の対象が増える事で人生の豊かさがさらに広がるのではないでしょうか?
保健所に収容をされる犬猫にはかなりの高齢の犬猫が収容をされるようになりましたが
*その中でも 雑種は特に多くなりました
ほとんどの子達がこれまで人道的な扱いは受けておらず
*真夏の炎天下、真冬の凍てつく寒さの中、番犬として吠える間は外に*繋がれたままの状態で 繋ぎっぱなしで飼っています *飼われています(正確には置かれている)
老犬になり寝ている時間が増え吠える仕事をしなくなった子は捨てられてしまうことが多いのです
*猫は不妊去勢手術もしないで子猫が生まれたら捨てられる繰り返しです
アリスではこういった子たちもいつも視野に入れています
*この子たちの命は決して不要なもの(命)ではありません
収容されるまで*愛情をかけられたことも楽しさを感じたこともなく、ただ生かされてきただけの子たちです。
*きっとワガママということも知らない子たちです。
*そのような子たちだからこそ、手を差し伸べてあげたい。
高齢で捨てられた後の短くも大切な時間は 生まれてきたことを喜んでくれるような手厚い
時間を与えたいと願っています
そのような子もなるべくレスキューをしたいとのスタッフの思いで
レスキューを続けてきましたが その数は年々増えていきます
私たちは考えています
どうしたら今よりももっと多くの 老犬や老猫を救う事が出来るのかと。
そして看取ってもらえる子を保健所から助けてあげたいと。
皆様にお願いです こういった誰にも見向いてもらえない子たちの
預かりをして下さいませんでしょうか?
一緒に居られる時間は長くないかもしれません。
幸せの反面 切ない時間かもしれません。
でも、この子たちは私たちをじっと見つめてくれます。
もう一度人を信じて心を開いてくれるのです。
癒してあげたいと思って預かった子たちに逆に癒される事。
救いだした子たちに 逆に心を救われる事。
老犬猫がまるで天使のように愛おしい事。を実感されると思います
医療費は会で負担を致します
美味しいご飯と安心の出来るお布団を用意して頂けませんか?
ごく短期間のお試しから始められても結構です
きっとご不安も多い事と思います
先ずはどんな事でもお尋ね下さいませ
連絡先は
Alis1993@live.jp
預かりのお申し込みは
ボランティア募集 | アリスHP (alis1993.com)にお願い致します